538件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

神奈川県議会 2023-02-17 02月17日-03号

今行っている賃上げのための優遇税制をさらに拡充することや、社会保険料事業者負担に対する補助を行うこと、県として、県税である中小企業事業税の減免などを実施することなどが大切です。  物価高騰対策は、基本的に国が中心となって取り組まなければいけない問題ではありますが、県として、県民生活支援する立場から様々な方策を取ることも必要です。  

福島県議会 2022-12-09 12月09日-一般質問及び質疑(代表)-03号

賃金の引上げについては、500兆円にも上る大企業内部留保金の一部、アベノミクス以降に増やした内部留保分150兆円に毎年2%、5年間の時限的な課税で生まれる税収10兆円を財源に中小企業社会保険事業者負担軽減し、賃上げを直接支援することです。課税対象から賃上げグリーン投資分を控除することで賃上げ投資を促します。 

長野県議会 2022-12-08 令和 4年11月定例会本会議-12月08日-04号

民間の皆様方事業者として実施、設置をする地域型保育事業につきましては、これまで市町村と連携して実施してきております県単独での補助事業によって事業者負担軽減を図っております。そのことによって新規設置を促してきておりますが、待機児童の解消に一定程度役立ってきているものというふうに考えております。  

埼玉県議会 2022-12-01 12月09日-03号

また、事業者負担社会保険料は転嫁が難しいことから、園内の合理化賃上げに関しての下げ圧力保育の質の低下につながり得ることから、幼稚園教諭への支援に関しても総務部長に伺います。 (五)県と市で重複する幼稚園報告書類について。 幼稚園が忙殺される提出書類調査報告について、埼玉県とさいたま市で調整を行って少なくすることが重要ではないかと考えております。

佐賀県議会 2022-11-16 令和4年農林水産商工常任委員会 本文 開催日:2022年11月16日

14 ◯木村委員=緊急的な措置として、事業者負担軽減につながる事業継続を後押しするところも大変大きいかなというふうに期待をするところでございますが、六月の補正におきましても、原油物価高騰対策のいわば第一弾といいますか、これが燃油高騰対策緊急支援金、そして、原材料等高騰対応緊急応援金ということで、これは一定の要件の下で交付をされることになっておりましたけれども、今回の応援金を受けるための

長野県議会 2022-10-07 令和 4年 9月定例会総務企画警察委員会−10月07日-01号

長野市の負担が2億3,000万、事業者負担が9,000万強ということでございます。ですから、今現在も国は2億出していて、長野市は2億3,000万出しているわけです。つまり国以上に市町村負担しているということなんですね。バス事業者は9,000万で済んでいますけれども、それでもやはりコロナ禍経営で、導入のために歳費を割くということは大変な重荷になっていくはずだと思っています。  

福島県議会 2022-09-28 09月28日-一般質問及び質疑(一般)-04号

社会福祉施設等への支援につきましては、物価高騰による光熱費等事業者負担が増加しており、経営努力のみでの対応が困難な状況となっております。 このため、事業者に対し光熱費車両燃料費補助を行うための経費を9月補正予算に計上したところであり、引き続き社会福祉施設等に対する支援をしっかりと行ってまいります。    (商工労働部長小笠原敦子君登壇) ◎商工労働部長小笠原敦子君) お答えいたします。 

福井県議会 2022-09-16 令和4年総務教育常任委員会及び予算決算特別委員会総務教育分科会 本文 2022-09-16

152 ◯仲倉委員  予算案説明資料8ページの地域公共交通キャッシュレス化推進事業について、これは京福福鉄、双方のバス会社キャッシュレス化ICカード導入ということであるが、これは10分の10で事業者負担なしでやられる。そのことをとやかく言う話ではないが、これはバス会社でしか通用しないようなカードなのか、JRなど在来線でも共通して使えるのか。

宮崎県議会 2022-09-09 09月09日-04号

商工観光労働部長横山浩文君) 県融資制度におきましては、事業者負担する保証料は、融資メニューによって異なりますが、全てのメニューについて、県が保証料補助を行い、事業者負担軽減を図っているところでございます。 例えば、今年7月から実施しております原油原材料高対策特別貸付では、影響が大きい事業者には保証料をゼロとしており、既に50億円以上の保証承諾を実施しております。 

富山県議会 2022-09-02 令和4年総合交通特別委員会 開催日: 2022-09-02

安全対策老朽化対策の2つの区分がございますが、安全対策のほうは富山県さんのほうでもかさ上げ補助をしていただいておりまして、事業者負担は6分の1というところで現在推移しております。それから老朽化対策は国、県・市町村事業者が3分の1ずつということで補助金を頂きながら施設改善・改修に取り組んでおります。  それから、自動車事業のほうでは、欠損補助金という制度がございます。